11:00 ムチャ振りをヤムチャ振りに空目。狼牙風風拳だろサイバイマン的に考えて・・・ [つ]
11:50 アイレベルの一眼レフってやっぱり「注視」ってところが特徴だと思う。マクロと超望遠が一眼レフの象徴であるのもこの「注視」する特性ゆえなのではないか。主観的な表現には一眼レフはぴったりなのかもね。 [つ]
11:55 レンジファインダーは「窓」って感じ。主観的であることには変わりないんだけど、「注視」とはちょっと違う。 [つ]
11:55 え?iPhoneのラプブラス明日?マジで? [つ]
11:59 まじかー これは抗えないかもしれない・・・・ [つ]
12:05 デジタルカメラの電子式ファインダーはハイブリッド。EVFにすれば「注視」できるし背面液晶なら「窓」にもなる。そういう点で機能的には背面液晶で賄えるのに別売りのEVFも買う人が多い、というのも納得できる。見るという体験において覗き込むのか、眺めるのかという違いは大きい。 [つ]
12:09 そもそも背面液晶ってレガシーな意味でファインダーじゃないな。また別の視点ということになるのか [つ]
12:11 [Photo] SDIM2884: konishiroku_ posted a photo:
那覇 http://bit.ly/a0SfoC
13:14 [Photo] SDIM2926: konishiroku_ posted a photo:
ドリップ中 http://bit.ly/arAbeQ
14:54 髪きってもらった [あ]
16:51 多摩川なう。等々力スタジアム近くの桜を見ている [あ]
17:17 等々力スタジアムそばまで来た。サポーターの歓声が聴こえる。 [あ]
17:18 すごいエネルギーだ [あ]
18:35 オリンピックでメダル取るような優秀なスポーツ選手は当然その運動における最高クラスの脳を持っているわけだけど、誤解されていることが多々あるよね。身体が動くのは筋肉による作用だが、どう動かす(と効果的)かは脳が決定する。当たり前の話だけど。 [あ]
18:40 個人的には体育会系を過剰に忌み嫌うのはどうかなと思っている。身体が資本、というのはリアルな話で、体力がなきゃ何もできないよ。まあ新入社員の研修でいきなりフルマラソンさせたりするのはさすがにどうかと思うけど。 [あ]
18:41 寒すぎて急いで帰ってきたけど、フロンターレの試合がどうなったのか気になっている。 [あ]
18:48 自分の体力の限界を知る、あるいは限界を延長する、という意味でスポーツは有効。そして体力の大切さを学ぶことは誰にだって重要なことだと思う。学校の授業なんかじゃはっきりとは教えてくれないしね。 [あ]
18:50 @TacksMan 研究室は地で行ってるよね>身体が資本。ウチの先生も行ってたし。 [あ] [in reply to TacksMan]
20:11 ラブプラスの公式ページ、マナカさんの首が切れてるんですが、自分の環境だけでしょうか・・・ http://bit.ly/dgzgA8 [つ]
20:37 ヘキサーってかっこいい。男の子のカメラって感じ [つ]
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/>
No comments:
Post a Comment