
東京周辺。
『脳は美をいかに感じるか』をちょっとずつ読む。
脳で視神経から来た刺激を処理するにあたって
色、形、動きを脳内の別々の場所で処理しているらしい。
そして一番反応速度が速いのが色を認識する部分らしい。
白黒写真を見たときととカラー写真を見たときは
働く脳細胞が異なっている。
白黒写真で形が強調され(ているように見え)るのは色の情報がないぶん
脳内の活動が違ってきているからなんだろうか。
動きという点では静止画を見たときと動画を見たときの
脳の処理の違いはなんとなくわかるような気がする。
銀残しを実践してる人をFlickrで見かけた。
銀残しはカラーフィルムでは本来最終的にはすべて除去されるはずの
感光剤である銀をあえて落とさずにある程度残すこと。
これによって暗部が締まってコントラストが高くなるらしい。
のだけど、実際はさがっているように見えた。
どうなっているんだろう?こっそり画像処理してるのかな。
ニンゲンを撮りたい。モーレツに。
そしてニンゲンになりたい。モーレツに。
人の間に入っていきたい。
前まではこんな欲求あんまり自覚してなかったんですが。
というわけでモデル募集。よければ写真撮らせてください。
明日は研究室お休み。昨日今日はだらだらとやってました。
成果はあんまりというか全然出てないけど。
ポニョはともかく、スカイ・クロラは見たいと思った。
4 comments:
ニンゲンって
http://www.geocities.co.jp/technopolis/9567/031.html
コレですか?
人間です人間。
人と人の間にいるやつです。
ああ、人と人の間に居るやつですね
http://homepage3.nifty.com/giga/ufo/captured_alien.html
コレですね分かります。
ああ、それそれ。
って違いますよ。
Post a Comment