Wednesday, March 19, 2008

OJT(On the Job Training) って便利な言葉だな

Fog light

続・ミスティ会津。大きいサイズはシャシンブログで。
まあ上の画像のリンク辿れば大きいサイズ見れますが。

新入社員研修の説明で OJT (On the Job Training)とか堂々と言われても
ふーんとしかいいようがない。
どこも同じこと言ってるし。

未現像フィルムが溜まりに溜まっている。特にカラーネガ。
今週末ぐらいにまとめてやりたい。

デジタルなエントリーシート用に久しぶりにデジタル一眼使う。
レンズはFA24-90。便利。
室内でちょこっと使っただけなんだけど、改めてフィルムとの差異を感じた。
ダイナミックレンジが狭すぎる。暗部はまだいいけど、白飛びしすぎ。
光の状態がいいシーンなら問題ないけど輝度差が激しい場面は無理。
例えば日差しの差し込む窓際とか、日向と日陰の両方を含めた場面とか。
デジタル使わなくなった(微妙に使ってはいるけど)最大の理由はコレ。
HDRとか画像処理を駆使すれば改善はされるけど、めんどくさい。
素子の劇的な改善がない限りシャッター一発画像処理一発では
無理くさいけど、メーカーも利用者も大半が現状でいいと思っている気配。
一昔前は富士がハイダイナミックレンジな素子を売りにしてたんだけど
今は高感度が主流だし。改善されないものか。

2 comments:

Anonymous said...

最近は白とび軽減機能がメインみたいよ。
階調残すように撮って現像処理で何とかしようというものだと思うけど。
暗部にノイズが乗るけどそこそこ使えるみたいよ。

Konishiroku said...

αとかのDレンジオプティマイザーとか?
画像処理の力は偉大だね。
白とび軽減するにしても結局は露出に厳格さが求められるのがねー
まあ仕方ないといえば仕方ないけど。
ネガなら1/2段程度のずれは余裕で吸収できるから撮影するときにあんまり気を使わなくてもいいのよ。

デジタルはすぐ確認できるからこそ、露出のずれが気になるのかもしれないけど。